NEWS
お知らせ
IKMCとは
ABOUT
和泉・久保惣ミュージアムタウンコンソーシアム(IKMC)は、和泉市にある「久保惣記念美術館」を核とし、アートとまちづくりを融合させた新しい地域活性のカタチを目指す団体です。
アーティスト、地域住民、企業、大学、行政など多様なメンバーが協働し、「アートのある暮らし」「人と人がつながるまち」「未来につなぐ文化」をテーマに、さまざまな活動を展開しています。
活動
ACTIVITIES
01



アートでつながるコミュニティ
HATA
和泉市久保惣記念美術館の起源である久保惣は、綿業を営む企業でした。「機(はた)」は縦糸と横糸が交わり一つの布を織りなす道具であり、人と人が交わる“きっかけ”や“かなめ”を意味します。
HATAは、文化芸術を通じて人がつながり、個性を尊重し合いながら和泉・久保惣ミュージアムタウンを共に紡いでいくコミュニティです。
02



“できた”がいっぱいのコンクール
あっぷサクラフト
身近な廃材や不要になったものが、工夫とひらめきで生まれ変わる。このコンクールは、リサイクルやアップサイクルを通して、“つくる楽しさ”と“やってみた”の気持ちを形にする場です。
子どもから大人まで、たくさんの“できた!”が集まり、アートがまちに元気を届けます。
いらないものから、かけがえのない一歩へ。
あなたの“できた”を、ここに咲かせてみませんか?
03



COMMUNITY ACTIVITIES
地域活動
地域とともに歩む文化芸術活動を展開しています。
ワークショップの開催、地域資源を活かした企画、学校や地元団体との連携などを通じて、人とまちがつながり、創造の輪が広がる機会をつくっています。
アートをきっかけに、子どもから大人まで誰もが参加できる“開かれた場”を目指し、地域に根ざした学びと交流のプラットフォームを育んでいます。